肘の痛み

肘の症状

肘関節の痛みを起こす
主な疾患

テニス肘(上腕骨外側上顆炎)

テニス肘(上腕骨外側上顆炎)正式名称は上腕骨外側上顆炎(じょうわんこつがいそくじょうかえん)ですが、テニスプレーヤーに多くみられることから「テニス肘」と呼ばれています。
テニスプレーヤーだけではなく、重い調理器具を振るシェフなども手首の筋肉を使い続けるため、テニス肘になりやすいです。 肘の外側から上腕にかけての痛みが主な症状で、手首を伸ばした時に痛みが起こります。
ただし、手首を曲げた状態ですと痛みは現れません。

主な症状

テニスですと、バックハンド時に痛くなり、自覚するケースが多いです。
また、雑巾を絞ると言った動作でも、痛みが起こります。鈍い痛みが続き、しびれなどを伴うこともあります。

テニス肘
(上腕骨外側上顆炎)

野球肘

野球肘ボールを投げる動作を繰り返すことで、肘に過度な負荷がかかって疲労が蓄積し、肘が痛くなる状態です。
間違った投球フォームなどが原因で、肘の外側・内側、後ろ側など、様々な部位に障害が起こります。

外側型

肘の外側の上腕骨側にある、骨と軟骨が剥がれてしまう状態です。

内側型

肘関節が繰り返し外反ストレス(肘を外にひねる状態)を受けることで、尺側(しゃくそく)の側副靱帯が緩んで不安定になってしまう状態です。

後方型

上腕骨の後方にある肘頭窩(ちゅうとうかい)に過度な負荷がかかり、疲労骨折や骨棘(こつきょく:軟骨がとげ状の骨のようになる状態)になってしまいます。

肘部管症候群

尺骨神経が圧迫もしくは牽引(けんいん)されることで、麻痺してしまう疾患です。
尺骨神経とは、肘の内側にある肘部管(ちゅうぶかん)を通っている神経で、手の小指側の感覚と手の中の筋肉を動かす役割を担っています。麻痺の重症度によって、その症状は変わります。

症状

初期段階では、小指と薬指の一部にしびれや痛みが起こります。尺骨神経は手のひら側の指と、手の甲側の両方に通っているため、指全体のしびれが起こるようになります。
肘から手首までの内側に、痛みが生じることもあります。 悪化すると手の筋肉が痩せていき、小指と薬指が変形していきます。小指と薬指が完全に伸ばせなくなると、「指をそろえる」「小銭を取る」「箸を持つ」といった動作が困難になります。

肘内障

橈骨頭(とうこつとう)が一時的に、はずれかけてしまう状態(亜脱臼)です。
2~6歳くらいの子どもに多い病気で、性差・左右差はありません。再発を繰り返しやすいため注意が必要ですが、成長とともに発症しにくくなります。

症状

急に肘の痛みが現れ、曲げられなくなってしまいます。上肢全体に麻痺があるかのように、全く動かせなくなってしまうこともあります。肘内障を引き起こしている片腕をだらんとしたまま曲げようとしない、腕に触ろうとすると子どもがぐずって泣き出すといった様子を見せるようになります。関節が熱くなったり腫れたり、赤くなったりする症状は起こりません。

アクセスマップ 東京慈恵会医科大学附属第三病院 世田谷かくた整形外科 成城学園前院 ドクターズファイル 世田谷かくた整形外科 成城学園前院 ドクターズファイル なかなか治らない腱の痛み 世田谷かくた整形外科 成城学園前院 ドクターズファイル ロコモティブシンドローム予防 世田谷かくた整形外科 成城学園前院 東京ドクターズ 骨検 関節ライフ プロフェッショナルドクター 名医を探せ! Medical DOC 再生医療DOC
TOPへTOPへ